空の検索で495件の結果が見つかりました。
- 会社概要 | ONKYO
会社概要 商 号 オンキヨー株式会社 ONKYO CORPORATION 事業所 本社 〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-9 プレミアム長堀ビル301 TEL:06-6271-0005 FAX:06-6271-0015 東京オフィス 〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町6 大矢ビル4階 TEL:03-6260-7660 設 立 2020年10月12日 創 業 1946年9月 株式会社大阪電気音響社として設立 代表者 代表取締役社長 大朏宗徳 資本金 1億円 株主 TK-FUND合同会社 株式会社ファーマフーズ 従業員数 46名(2024年12月31日現在) 取引銀行 みずほ銀行 事業内容 オンラインショッピングサイトの運営・電子機器・ソフトウェア等の研究、開発設計 1946年9月 株式会社大阪電気音響社として、大阪市都島区に設立 1947年3月 商号を大阪音響株式会社に変更 1952年6月 本社、本社工場を大阪市旭区に移転 1957年6月 株式会社東芝の子会社となる 1961年1月 大阪府寝屋川市に香里工場を新設 1969年4月 大阪府寝屋川市に日新工場を新設 1971年9月 商号をオンキヨ-株式会社に変更 1972年7月 11月 ドイツに販売会社、ONKYO DEUTSCHLAND GmbH(のちONKYO EUROPE ELECTRONICS GmbH)を設立 本社を大阪府寝屋川市に移転、音響技術研究所を設置 1975年10月 アメリカに販売会社、ONKYO U.S.A. CORP.を設立 1979年4月 アメリカに生産会社、ONKYO AMERICA, INC.を設立(2000年8月 全株式譲渡) 1980年4月 三重県津市に生産会社、オンキヨ-エレクトロニクス株式会社を設立(2019年3月 全株式譲渡) 1986年5月 鳥取県倉吉市に生産会社、鳥取オンキヨ-株式会社を設立(2019年3月 全株式譲渡) 1989年5月 マレ-シアにオ-ディオ生産会社、ONKYO(MALAYSIA) SDN. BHD.を設立(2000年10月 事業統合) 1991年4月 マレ-シアにスピ-カ-生産会社、ONKYO ELECTRIC (MALAYSIA) SDN. BHD.を設立(2012年4月 株式譲渡) 1993年6月 9月 株式会社東芝より独立 オンキヨ-リブ株式会社を設立(2018年3月 全株式譲渡) 1994年5月 LUCASFILM LTD.(現THX LTD.)との技術提携により世界初の民生用THXシステム搭載レシ-バ-(商品名 TX-SV919THX)の販売を開始 1996年3月 ビジネスネットワ-クテレコム株式会社を日本テレウェイ(日本高速通信株式会社 現KDDI社)と設立(2005年9月 事業譲渡) 1997年6月 中国(香港)の販売会社、ONKYO CHINA LTD.の3分の1の株式を取得 1998年1月 2月 3月 8月 OMFコ-ンスピ-カ-の製造販売を開始 日新・香里両工場跡地の有効利用を目的として不動産賃貸事業を開始(2011年3月 売却) PC用オ-ディオボ-ドの販売を開始 品質保証の国際規格ISO9001の認証を取得 2000年2月 11月 12月 東京都中央区に自社ビル( オンキヨー八重洲ビル)を取得 (2016年3月 売却) 中国(上海)に生産会社、上海恩橋電子有限公司を設立 環境マネージメントの国際規格ISO14001の認証を取得 2002年3月 アメリカに販売会社、ONKYO INDUSTRIAL COMPONENTS, INC.を設立 2003年2月 日本証券業協会に株式を店頭登録 2004年1月 2月 12月 プラス産業株式会社および中山福朗声紙盆有限公司の株式を取得(2009年12月 全株式譲渡) 中国(上海)に販売会社、上海安橋国際貿易有限公司を設立 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 2005年8月 9月 高品質音楽配信サ-ビス(e-onkyo music)を開始 株式会社CO3を株式会社Jストリ-ムと合併で設立(2020年5月 株式譲渡) 2006年1月 5月 6月 7月 8月 ONKYO U.S.A. CORP.とONKYO INDUSTRIAL COMPONENTS, INC.が合併し、商号をONKYO U.S.A. CORP.に変更 オ-ディオ専業メ-カ-初のインテル®Viiv™テクノロジ-搭載PCとなる、HDメディア・コンピュ-タ-「HDC-7」を発売 広州安橋貿易有限公司をONKYO CHINA LTD.が国光電器股份有限公司と合弁で設立(2018年3月 合弁解消) DO株式会社をダイコク電機株式会社と合弁で設立(2014年11月 事業統合) オンキヨ-リブ株式会社が商号をオンキヨ-マ-ケティング株式会社に変更 2007年5月 8月 ビジネスネットワ-クテレコム株式会社が商号をオンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社に変更 米国インテルと資本提携(2016年12月 資本提携解消) 株式会社ソ-テックの株式を取得 2008年1月 7月 9月 10月 テクノエイト株式会社の株式を取得(2009年5月 全株式譲渡) 株式会社ソ-テックの株式を追加取得し、完全子会社化 株式会社ソ-テックを吸収合併 オンキヨ-マ-ケティング株式会社はオンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社を吸収合併し、オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社に商号変更 ONKYO CHINA LTD.の株式を追加取得し、完全子会社化 SHARP-ROXY CORPORATION (MALAYSIA) SDN. BHD.(のちS&O ELECTRONICS (MALAYSIA) SDN. BHD.)の株式を取得(2019年9月 株式譲渡) 2009年10月 PC製品に「ONKYO」ブランドを本格展開開始 2010年2月 4月 5月 6月 10月 12月 ONKYO CHINA LTD.の100%子会社、安橋(上海)商貿易有限公司を設立 ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場 ONKYO-INVENTA(HONG KONG) CO. LTD.(香港英安達有限公司)をインベンテック・コ-ポレ-ション(英業達股份有限公司)と合弁で設立 ONKYO-INVENTA (HONG KONG)CO. LTD.の100%子会社としてONKYO-INVENTA TECHNOLOGIES (TIANJIN) CO. LTD.(天津英安達科技有限公司)を設立 持株会社「オンキヨ-株式会社」を新設分割、テクニカル上場(JASDAQ市場)を実施(2021年7月 上場廃止) オンキヨ-株式会社は、オンキヨ-サウンド&ビジョン株式会社へ商号を変更 吸収分割の方法により、オンキヨ-エレクトロニクス株式会社へOEM事業を、新設分割の方法によりオンキヨ-デジタルソリュ-ションズ株式会社へPC事業を、オンキヨ-マ-ケティングジャパン株式会社へAV・PC製品等の国内販売事業を、それぞれ継承させ、オンキヨ-グル-プはオンキヨ-株式会社(2代目)を完全親会社とする純粋持ち株会社制へ移行 2012年1月 3月 6月 7月 11月 Gibson Guitar Corp.との間で資本・業務提携契約を締結し、同社へONKYO U.S.A. CORP.の株式の一部を譲渡(2018年3月 資本提携解消) ティアック株式会社との間で資本・業務提携契約を締結 本社機能を大阪市中央区に移転し、オンキヨ-技術センタ-(大阪府寝屋川市)との大阪二拠点化(2020年2月 移転、集約) MONEUAL ONKYO LIFESTYLE INC.を韓国MONEUAL INC.と合弁で設立 オンキヨ-デジタルソリュ-ションズ株式会社の全株式をMONEUAL ONKYO LIFESTYLE INC.に譲渡 広州安橋国光音響有限公司を国光電器股份有限公司と合弁で設立 オンキヨ-サウンド&ビジョン株式会社のうち、製品の設計・技術に関する事業を新設分割により設立したデジタル・アコ-スティック株式会社に承継(2015年3月 事業統合) デジタル・アコ-スティック株式会社の株式の一部をティアック株式会社に譲渡 株式会社ティアックシステムクリエイトの株式を一部取得 ONKYO EUROPE ELECTRONICS GmbHがTEAC EUROPE GmbHおよびTEAC UK LTD.からコンシュ-マ-オ-ディオ製品の販売事業を譲受 2013年7月 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダ-ド)に上場 2014年3月 7月 11月 英国 IMAGINATION TECHNOLOGIES GROUP PLC.との間で資本提携契約を締結(2017年3月 持合解消) ONKYO CHINA LTD.はONKYO MARKETING ASIA LTD.に商号を変更 オンキヨ-トレ-ディング株式会社を存続会社、オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社の子会社であるオンキヨ-クリエ-ション株式会社を消滅会社とする吸収合併を実施 オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社のネットワ-クサ-ビス事業をオンキヨ-トレ-ディング株式会社に承継させる吸収分割の実施後、オンキヨ-ディベロップメント&マニュファクチャリング株式会社を存続会社、オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社を消滅会社とする吸収合併を実施 オンキヨ-トレ-ディング株式会社がオンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社に商号変更 パイオニア株式会社と資本・業務提携契約を締結 2015年1月 3月 4月 6月 7月 11月 PIONIEER & ONKYO U.S.A. CORPORATIONを米国デラウェア州に設立 パイオニアホ-ムエレクトロニクス株式会社の全株式を取得し、当社グル-プにパイオニアグル-プのホ-ムAV事業、電話機事業及びヘッドホン関連事業を統合(2021年9月 事業譲渡) パイオニアホ-ムエレクトロニクス株式会社はオンキヨ-&パイオニア株式会社に、デジタル・アコ-スティック株式会社はオンキヨ-&パイオニアテクノロジ-株式会社に、オンキヨ-マ-ケティング株式会社はオンキヨ-&パイオニアマ-ケティングジャパン株式会社に、オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社はオンキヨ-&パイオニアイノベ-ションズ株式会社に商号変更 パイオニアグル-プの一部海外事業を取得 ONKYO MARKETING ASIA LTD.はPIONEER & ONKYO MARKETING ASIA LTD.に商号を変更 ONKYO EUROPE ELECTRONICS GmbHはPINONEER & ONKYO EUROPE GmbHに商号を変更 オンキヨ-株式会社のAV事業を吸収分割の方法により、オンキヨ-&パイオニア株式会社へ承継(2020年10月 事業統合) 株式会社河合楽器製作所と資本業務提携契約を締結(2018年6月 持合解消) 2017年2月 インドにMINDA ONKYO INDIA PRIVATE LIMITEDをMINDA INDUSTRIES LTD.と合弁で設立 2018年3月 4月 10月 オンキヨ-&パイオニアテクノロジ-株式会社のホ-ムAV技術設計部門を受入れ、オンキヨ-&パイオニアマ-ケティングジャパン株式会社からインスト-ル事業の一部をオンキヨ-&パイオニアテクノロジ-株式会社に移管後、オンキヨ-&パイオニアテクノロジ-株式会社はオンキヨ-マ-ケティング株式会社に商号を変更 さらに、オンキヨ-マ-ケティング株式会社の全株式をオンキヨ-デジタルソリュ-ションズ株式会社へ譲渡 世界有数のTVメ-カ-であるTCL(TCL ENTERTAINMENT SOLUTIONS)社とブランドライセンス契約を締結 オンキヨ-スポ-ツ株式会社を至学館と設立(2021年8月 85%株式譲渡) 海外子会社であるPIONEER & ONKYO EUROPE GmbHのAV機器の欧州地域での販売にかかる事業をドイツの販売会社AQIPA GmbHに譲渡 2019年2月 3月 世界有数の補聴器メ-カ-であるシバントス社とライセンス契約を締結 オンキヨ-&パイオニアイノベ-ションズ株式会社をODSコミュニケ-ションサ-ビス株式会社に商号変更 2020年2月 7月 8月 10月 11月 本社を大阪府東大阪市に移転 東京農業大学と加振器による振動および音を利用した発酵の変化、効率化に関して産学連携による共同研究を開始 富山大学と遠隔治療をタ-ゲットとしたデジタル聴診器について産学連携による共同研究を開始 オンキヨ-株式会社(2代目)はホ-ムAV事業を行うオンキヨ-&パイオニア株式会社を吸収合併し、商号をオンキヨ-ホ-ムエンタ-テイメント株式会社に変更 OEM事業をオンキヨ-サウンド株式会社、AI、ハイレゾ配信、ブランドコラボレ-ションなどのその他事業をオンキヨ-株式会社(3代目)(当社)にそれぞれ新設分割 旭酒造株式会社と共に当社の加振技術を用いた音楽振動熟成の日本酒「交響曲 獺祭 ~磨~migaki」を開発、仕込み開始 2021年1月 4月 5月 9月 日本工業大学と加振器による振動および音を利用した椎茸の栽培促進に関して、産学連携による共同研究を開始 京都大学とインフラ構造物の解析、異常検知、保全に関して産学連携による共同研究を開始 「音」をコンセプトにアニメの素晴らしさを発信するアニメ専門ストア「ONKYO DIRECT ANIME STORE」(通称:音アニ)を東京 秋葉原にオ-プン 中国GUANGZHOU AIDEFOE ELECTRONICS CO. LTD.と「ONKYO」ブランドでのカ-オ-ディオ製品製造、販売についてのライセンス契約を締結 オンキヨーホームエンターテイメントは、主力の家庭向けAV(音響・映像)事業をシャープと米音響機器メーカーのVOXX INTERNATIONAL CORPORATIONに売却することで合意 音楽配信サービスのe-onkyo musicを、フランス最大手の音楽配信サービスXANDRIE S.A.傘下のXANDRIE JAPAN株式会社に譲渡 XANDRIE JAPAN株式会社に14.9%出資 MBOによりオンキヨーホームエンターテイメントから独立 オンキヨーホームエンターテイメントの家庭向けAV事業(国内販売を除く)のオンキヨーテクノロジー株式会社(VOXXグループ85.1%、シャープ14.9%の合弁会社)への譲渡が完了 2022年5月 6月 9月 12月 元の親会社であるオンキヨーホームエンターテイメントが破産申立 株式会社ファーマフーズを引受先とする第三者割当増資を実施し、同社の持分法適用会社となる 本社を大阪市中央区に移転 株式会社日本旅行北海道と連携協定を締結 株式会社須山歯研と共同開発したマグネシウム振動板バランスドア-マチュア型ドライバ-搭載のカスタムイヤーモニターについてブランドライセンス契約締結 TVアニメ 『ぼっち・ざ・ろっく!』 録り下ろし音声ガイダンス ワイヤレスイヤホンの一次予約を開始 2023年1月 3月 4月 7月 TDK株式会社が開発したAR(Augmented Reality 拡張現実)グラスのアコ-スティック部分の技術支援を実施 サントリ-グロ-バルイノベ-ションセンタ-株式会社が開発中の腸音活用アプリの開発支援を実施、 「CES 2023 Innovation Awards」を受賞 “ONKYO”ブランドの補聴器、国内出荷台数10万台を突破 株式会社東武百貨店 池袋本店主催の『第3 回「47 都道府県 にっぽんのグルメショ-」』に出展 全国のパ-トナ-酒蔵と協業し開発した「加振酒」等の商品を販売 エンジン検査システムを、株式会社小松製作所に提供 「ONKYO DIRECT ANIME STORE-Lifestyle-」(通称:音アニ2号店)をオープン 国土交通省道路局新道路技術会議において、道路行政ニ-ズを実現するためのFS(フィ-ジビリティスタディ)研究として、交通流動(車・歩行者)の計測を簡便に実現する、振動センサを用いた技術研究開発が採択され、2022年度の受託研究を完了したことを発表 バイオコミュニティ関西における分科会「音でバイオの世界をかえる分科会」を立ち上げ、そのリーダーに就任 会社沿革 1946年9月 株式会社大阪電気音響社として、大阪市都島区に設立 1947年3月 商号を大阪音響株式会社に変更 1952年6月 本社、本社工場を大阪市旭区に移転 1957年6月 株式会社東芝の子会社となる 1961年1月 大阪府寝屋川市に香里工場を新設 1969年4月 大阪府寝屋川市に日新工場を新設 1971年9月 商号をオンキヨ-株式会社に変更 1972年7月 11月 ドイツに販売会社、ONKYO DEUTSCHLAND GmbH(のちONKYO EUROPE ELECTRONICS GmbH)を設立 本社を大阪府寝屋川市に移転、音響技術研究所を設置 1975年10月 アメリカに販売会社、ONKYO U.S.A. CORP.を設立 1979年4月 アメリカに生産会社、ONKYO AMERICA, INC.を設立(2000年8月 全株式譲渡) 1980年4月 三重県津市に生産会社、オンキヨ-エレクトロニクス株式会社を設立(2019年3月 全株式譲渡) 1986年5月 鳥取県倉吉市に生産会社、鳥取オンキヨ-株式会社を設立(2019年3月 全株式譲渡) 1989年5月 マレ-シアにオ-ディオ生産会社、ONKYO(MALAYSIA) SDN. BHD.を設立(2000年10月 事業統合) 1991年4月 マレ-シアにスピ-カ-生産会社、ONKYO ELECTRIC (MALAYSIA) SDN. BHD.を設立(2012年4月 株式譲渡) 1993年6月 9月 株式会社東芝より独立 オンキヨ-リブ株式会社を設立(2018年3月 全株式譲渡) 1994年5月 LUCASFILM LTD.(現THX LTD.)との技術提携により世界初の民生用THXシステム搭載レシ-バ-(商品名 TX-SV919THX)の販売を開始 1996年3月 ビジネスネットワ-クテレコム株式会社を日本テレウェイ(日本高速通信株式会社 現KDDI社)と設立(2005年9月 事業譲渡) 1997年6月 中国(香港)の販売会社、ONKYO CHINA LTD.の3分の1の株式を取得 1998年1月 2月 3月 8月 OMFコ-ンスピ-カ-の製造販売を開始 日新・香里両工場跡地の有効利用を目的として不動産賃貸事業を開始(2011年3月 売却) PC用オ-ディオボ-ドの販売を開始 品質保証の国際規格ISO9001の認証を取得 2000年2月 11月 12月 東京都中央区に自社ビル(オンキ ヨー八重洲ビル)を取得 (2016年3月 売却) 中国(上海)に生産会社、上海恩橋電子有限公司を設立 環境マネージメントの国際規格ISO14001の認証を取得 2002年3月 アメリカに販売会社、ONKYO INDUSTRIAL COMPONENTS, INC.を設立 2003年2月 日本証券業協会に株式を店頭登録 2004年1月 2月 12月 プラス産業株式会社および中山福朗声紙盆有限公司の株式を取得(2009年12月 全株式譲渡) 中国(上海)に販売会社、上海安橋国際貿易有限公司を設立 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 2005年8月 9月 高品質音楽配信サ-ビス(e-onkyo music)を開始 株式会社CO3を株式会社Jストリ-ムと合併で設立(2020年5月 株式譲渡) 2006年1月 5月 6月 7月 8月 ONKYO U.S.A. CORP.とONKYO INDUSTRIAL COMPONENTS, INC.が合併し、商号をONKYO U.S.A. CORP.に変更 オ-ディオ専業メ-カ-初のインテル®Viiv™テクノロジ-搭載PCとなる、HDメディア・コンピュ-タ-「HDC-7」を発売 広州安橋貿易有限公司をONKYO CHINA LTD.が国光電器股份有限公司と合弁で設立(2018年3月 合弁解消) DO株式会社をダイコク電機株式会社と合弁で設立(2014年11月 事業統合) オンキヨ-リブ株式会社が商号をオンキヨ-マ-ケティング株式会社に変更 2007年5月 8月 ビジネスネットワ-クテレコム株式会社が商号をオンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社に変更 米国インテルと資本提携(2016年12月 資本提携解消) 株式会社ソ-テックの株式を取得 2008年1月 7月 9月 10月 テクノエイト株式会社の株式を取得(2009年5月 全株式譲渡) 株式会社ソ-テックの株式を追加取得し、完全子会社化 株式会社ソ-テックを吸収合併 オンキヨ-マ-ケティング株式会社はオンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社を吸収合併し、オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社に商号変更 ONKYO CHINA LTD.の株式を追加取得し、完全子会社化 SHARP-ROXY CORPORATION (MALAYSIA) SDN. BHD.(のちS&O ELECTRONICS (MALAYSIA) SDN. BHD.)の株式を取得(2019年9月 株式譲渡) 2009年10月 PC製品に「ONKYO」ブランドを本格展開開始 2010年2月 4月 5月 6月 10月 12月 ONKYO CHINA LTD.の100%子会社、安橋(上海)商貿易有限公司を設立 ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場 ONKYO-INVENTA(HONG KONG) CO. LTD.(香港英安達有限公司)をインベンテック・コ-ポレ-ション(英業達股份有限公司)と合弁で設立 ONKYO-INVENTA (HONG KONG)CO. LTD.の100%子会社としてONKYO-INVENTA TECHNOLOGIES (TIANJIN) CO. LTD.(天津英安達科技有限公司)を設立 持株会社「オンキヨ-株式会社」を新設分割、テクニカル上場(JASDAQ市場)を実施(2021年7月 上場廃止) オンキヨ-株式会社は、オンキヨ-サウンド&ビジョン株式会社へ商号を変更 吸収分割の方法により、オンキヨ-エレクトロニクス株式会社へOEM事業を、新設分割の方法によりオンキヨ-デジタルソリュ-ションズ株式会社へPC事業を、オンキヨ-マ-ケティングジャパン株式会社へAV・PC製品等の国内販売事業を、それぞれ継承させ、オンキヨ-グル-プはオンキヨ-株式会社(2代目)を完全親会社とする純粋持ち株会社制へ移行 2012年1月 3月 6月 7月 11月 Gibson Guitar Corp.との間で資本・業務提携契約を締結し、同社へONKYO U.S.A. CORP.の株式の一部を譲渡(2018年3月 資本提携解消) ティアック株式会社との間で資本・業務提携契約を締結 本社機能を大阪市中央区に移転し、オンキヨ-技術センタ-(大阪府寝屋川市)との大阪二拠点化(2020年2月 移転、集約) MONEUAL ONKYO LIFESTYLE INC.を韓国MONEUAL INC.と合弁で設立 オンキヨ-デジタルソリュ-ションズ株式会社の全株式をMONEUAL ONKYO LIFESTYLE INC.に譲渡 広州安橋国光音響有限公司を国光電器股份有限公司と合弁で設立 オンキヨ-サウンド&ビジョン株式会社のうち、製品の設計・技術に関する事業を新設分割により設立したデジタル・アコ-スティック株式会社に承継(2015年3月 事業統合) デジタル・アコ-スティック株式会社の株式の一部をティアック株式会社に譲渡 株式会社ティアックシステムクリエイトの株式を一部取得 ONKYO EUROPE ELECTRONICS GmbHがTEAC EUROPE GmbHおよびTEAC UK LTD.からコンシュ-マ-オ-ディオ製品の販売事業を譲受 2013年7月 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダ-ド)に上場 2014年3月 7月 11月 英国 IMAGINATION TECHNOLOGIES GROUP PLC.との間で資本提携契約を締結(2017年3月 持合解消) ONKYO CHINA LTD.はONKYO MARKETING ASIA LTD.に商号を変更 オンキヨ-トレ-ディング株式会社を存続会社、オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社の子会社であるオンキヨ-クリエ-ション株式会社を消滅会社とする吸収合併を実施 オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社のネットワ-クサ-ビス事業をオンキヨ-トレ-ディング株式会社に承継させる吸収分割の実施後、オンキヨ-ディベロップメント&マニュファクチャリング株式会社を存続会社、オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社を消滅会社とする吸収合併を実施 オンキヨ-トレ-ディング株式会社がオンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社に商号変更 パイオニア株式会社と資本・業務提携契約を締結 2015年1月 3月 4月 6月 7月 11月 PIONIEER & ONKYO U.S.A. CORPORATIONを米国デラウェア州に設立 パイオニアホ-ムエレクトロニクス株式会社の全株式を取得し、当社グル-プにパイオニアグル-プのホ-ムAV事業、電話機事業及びヘッドホン関連事業を統合(2021年9月 事業譲渡) パイオニアホ-ムエレクトロニクス株式会社はオンキヨ-&パイオニア株式会社に、デジタル・アコ-スティック株式会社はオンキヨ-&パイオニアテクノロジ-株式会社に、オンキヨ-マ-ケティング株式会社はオンキヨ-&パイオニアマ-ケティングジャパン株式会社に、オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社はオンキヨ-&パイオニアイノベ-ションズ株式会社に商号変更 パイオニアグル-プの一部海外事業を取得 ONKYO MARKETING ASIA LTD.はPIONEER & ONKYO MARKETING ASIA LTD.に商号を変更 ONKYO EUROPE ELECTRONICS GmbHはPINONEER & ONKYO EUROPE GmbHに商号を変更 オンキヨ-株式会社のAV事業を吸収分割の方法により、オンキヨ-&パイオニア株式会社へ承継(2020年10月 事業統合) 株式会社河合楽器製作所と資本業務提携契約を締結(2018年6月 持合解消) 2017年2月 インドにMINDA ONKYO INDIA PRIVATE LIMITEDをMINDA INDUSTRIES LTD.と合弁で設立 2018年3月 4月 10月 オンキヨ-&パイオニアテクノロジ-株式会社のホ-ムAV技術設計部門を受入れ、オンキヨ-&パイオニアマ-ケティングジャパン株式会社からインスト-ル事業の一部をオンキヨ-&パイオニアテクノロジ-株式会社に移管後、オンキヨ-&パイオニアテクノロジ-株式会社はオンキヨ-マ-ケティング株式会社に商号を変更 さらに、オンキヨ-マ-ケティング株式会社の全株式をオンキヨ-デジタルソリュ-ションズ株式会社へ譲渡 世界有数のTVメ-カ-であるTCL(TCL ENTERTAINMENT SOLUTIONS)社とブランドライセンス契約を締結 オンキヨ-スポ-ツ株式会社を至学館と設立(2021年8月 85%株式譲渡) 海外子会社であるPIONEER & ONKYO EUROPE GmbHのAV機器の欧州地域での販売にかかる事業をドイツの販売会社AQIPA GmbHに譲渡 2019年2月 3月 世界有数の補聴器メ-カ-であるシバントス社とライセンス契約を締結 オンキヨ-&パイオニアイノベ-ションズ株式会社をODSコミュニケ-ションサ-ビス株式会社に商号変更 2020年2月 7月 8月 10月 11月 本社を大阪府東大阪市に移転 東京農業大学と加振器による振動および音を利用した発酵の変化、効率化に関して産学連携による共同研究を開始 富山大学と遠隔治療をタ-ゲットとしたデジタル聴診器について産学連携による共同研究を開始 オンキヨ-株式会社(2代目)はホ-ムAV事業を行うオンキヨ-&パイオニア株式会社を吸収合併し、商号をオンキヨ-ホ-ムエンタ-テイメント株式会社に変更 OEM事業をオンキヨ-サウンド株式会社、AI、ハイレゾ配信、ブランドコラボレ-ションなどのその他事業をオンキヨ-株式会社(3代目)(当社)にそれぞれ新設分割 旭酒造株式会社と共に当社の加振技術を用いた音楽振動熟成の日本酒「交響曲 獺祭 ~磨~migaki」を開発、仕込み開始 2021年1月 4月 5月 9月 日本工業大学と加振器による振動および音を利用した椎茸の栽培促進に関して、産学連携による共同研究を開始 京都大学とインフラ構造物の解析、異常検知、保全に関して産学連携による共同研究を開始 「音」をコンセプトにアニメの素晴らしさを発信するアニメ専門ストア「ONKYO DIRECT ANIME STORE」(通称:音アニ)を東京 秋葉原にオ-プン 中国GUANGZHOU AIDEFOE ELECTRONICS CO. LTD.と「ONKYO」ブランドでのカ-オ-ディオ製品製造、販売についてのライセンス契約を締結 オンキヨーホームエンターテイメントは、主力の家庭向けAV(音響・映像)事業をシャープと米音響機器メーカーのVOXX INTERNATIONAL CORPORATIONに売却することで合意 音楽配信サービスのe-onkyo musicを、フランス最大手の音楽配信サービスXANDRIE S.A.傘下のXANDRIE JAPAN株式会社に譲渡 XANDRIE JAPAN株式会社に14.9%出資 MBOによりオンキヨーホームエンターテイメントから独立 オンキヨーホームエンターテイメントの家庭向けAV事業(国内販売を除く)のオンキヨーテクノロジー株式会社(VOXXグループ85.1%、シャープ14.9%の合弁会社)への譲渡が完了 2022年5月 6月 9月 12月 元の親会社であるオンキヨーホームエンターテイメントが破産申立 株式会社ファーマフーズを引受先とする第三者割当増資を実施し、同社の持分法適用会社となる 本社を大阪市中央区に移転 株式会社日本旅行北海道と連携協定を締結 株式会社須山歯研と共同開発したマグネシウム振動板バランスドア-マチュア型ドライバ-搭載のカスタムイヤーモニターについてブランドライセンス契約締結 TVアニメ 『ぼっち・ざ・ろっく!』 録り下ろし音声ガイダンス ワイヤレスイヤホンの一次予約を開始 2023年1月 3月 4月 7月 TDK株式会社が開発したAR(Augmented Reality 拡張現実)グラスのアコ-スティック部分の技術支援を実施 サントリ-グロ-バルイノベ-ションセンタ-株式会社が開発中の腸音活用アプリの開発支援を実施、 「CES 2023 Innovation Awards」を受賞 “ONKYO”ブランドの補聴器、国内出荷台数10万台を突破 株式会社東武百貨店 池袋本店主催の『第3 回「47 都道府県 にっぽんのグルメショ-」』に出展 全国のパ-トナ-酒蔵と協業し開発した「加振酒」等の商品を販売 エンジン検査システムを、株式会社小松製作所に提供 「ONKYO DIRECT ANIME STORE-Lifestyle-」(通称:音アニ2号店)をオープン 国土交通省道路局新道路技術会議において、道路行政ニ-ズを実現するためのFS(フィ-ジビリティスタディ)研究として、交通流動(車・歩行者)の計測を簡便に実現する、振動センサを用いた技術研究開発が採択され、2022年度の受託研究を完了したことを発表 バイオコミュニティ関西における分科会「音でバイオの世界をかえる分科会」を立ち上げ、そのリーダーに就任 会社沿革 会社沿革 Onkyo商標はプレミアムオーディオカンパニーテクノロジーセンター株式会社の許諾を受けて使用されています。 1946年9月 株式会社大阪電気音響社として、大阪市都島区に設立 1947年3月 商号を大阪音響株式会社に変更 1952年6月 本社、本社工場を大阪市旭区に移転 1957年6月 株式会社東芝の子会社となる 1961年1月 大阪府寝屋川市に香里工場を新設 1969年4月 大阪府寝屋川市に日新工場を新設 1971年9月 商号をオンキヨ-株式会社に変更 1972年7月 ドイツに販売会社、ONKYO DEUTSCHLAND GmbH(のちONKYO EUROPE ELECTRONICS GmbH)を設立 1972年11月 本社を大阪府寝屋川市に移転、音響技術研究所を設置 1975年10月 アメリカに販売会社、ONKYO U.S.A. CORP.を設立 1979年4月 アメリカに生産会社、ONKYO AMERICA, INC.を設立(2000年8月 全株式譲渡) 1980年4月 三重県津市に生産会社、オンキヨ-エレクトロニクス株式会 社を設立(2019年3月 全株式譲渡) 1986年5月 鳥取県倉吉市に生産会社、鳥取オンキヨ-株式会社を設立(2019年3月 全株式譲渡) 1989年5月 マレ-シアにオ-ディオ生産会社、ONKYO(MALAYSIA) SDN. BHD.を設立(2000年10月 事業統合) 1991年4月 マレ-シアにスピ-カ-生産会社、ONKYO ELECTRIC (MALAYSIA) SDN. BHD.を設立(2012年4月 株式譲渡) 1993年6月 株式会社東芝より独立 1993年9月 オンキヨ-リブ株式会社を設立(2018年3月 全株式譲渡) 1994年5月 LUCASFILM LTD.(現THX LTD.)との技術提携により世界初の民生用THXシステム搭載レシ-バ-(商品名 TX-SV919THX)の販売を開始 1996年3月 ビジネスネットワ-クテレコム株式会社を日本テレウェイ(日本高速通信株式会社 現KDDI社)と設立(2005年9月 事業譲渡) 1997年6月 中国(香港)の販売会社、ONKYO CHINA LTD.の3分の1の株式を取得 1998年1月 OMFコ-ンスピ-カ-の製造販売を開始 1998年2月 日新・香里両工場跡地の有効利用を目的として不動産賃貸事業を開始(2011年3月 売却) 1998年3月 PC用オ-ディオボ-ドの販売を開始 1998年8月 品質保証の国際規格ISO9001の認証を取得 2000年2月 東京都中央区に自社ビル(オンキヨー八重洲ビル)を取得 (2016年3月 売却) 2000年11月 中国(上海)に生産会社、上海恩橋電子有限公司を設立 2000年12月 環境マネージメントの国際規格ISO14001の認証を取得 2002年3月 アメリカに販売会社、ONKYO INDUSTRIAL COMPONENTS, INC.を設立 2003年2月 日本証券業協会に株式を店頭登録 2004年1月 プラス産業株式会社および中山福朗声紙盆有限公司の株式を取得(2009年12月 全株式譲渡) 2004年2月 中国(上海)に販売会社、上海安橋国際貿易有限公司を設立 2004年12月 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 2005年8月 高品質音楽配信サ-ビス(e-onkyo music)を開始 2005年9月 株式会社CO3を株式会社Jストリ-ムと合併で設立(2020年5月 株式譲渡) 2006年1月 ONKYO U.S.A. CORP.とONKYO INDUSTRIAL COMPONENTS, INC.が合併し、商号をONKYO U.S.A. CORP.に変更 2006年5月 オ-ディオ専業メ-カ-初のインテル®Viiv™テクノロジ-搭載PCとなる、HDメディア・コンピュ-タ-「HDC-7」を発売 2006年6月 広州安橋貿易有限公司をONKYO CHINA LTD.が国光電器股份有限公司と合弁で設立(2018年3月 合弁解消) 2006年7月 DO株式会社をダイコク電機株式会社と合弁で設立(2014年11月 事業統合) 2006年8月 オンキヨ-リブ株式会社が商号をオンキヨ-マ-ケティング株式会社に変更 2007年5月 ビジネスネットワ-クテレコム株式会社が商号をオンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社に変更 2007年8月 米国インテルと資本提携(2016年12月 資本提携解消) 株式会社ソ-テックの株式を取得 2008年1月 テクノエイト株式会 社の株式を取得(2009年5月 全株式譲渡) 2008年7月 株式会社ソ-テックの株式を追加取得し、完全子会社化 2008年9月 株式会社ソ-テックを吸収合併 オンキヨ-マ-ケティング株式会社はオンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社を吸収合併し、オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社に商号変更 2008年10月 ONKYO CHINA LTD.の株式を追加取得し、完全子会社化 SHARP-ROXY CORPORATION (MALAYSIA) SDN. BHD.(のちS&O ELECTRONICS (MALAYSIA) SDN. BHD.)の株式を取得(2019年9月 株式譲渡) 2009年10月 PC製品に「ONKYO」ブランドを本格展開開始 2010年2月 ONKYO CHINA LTD.の100%子会社、安橋(上海)商貿易有限公司を設立 2010年4月 ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場 2010年6月 ONKYO-INVENTA (HONG KONG)CO. LTD.の100%子会社としてONKYO-INVENTA TECHNOLOGIES (TIANJIN) CO. LTD.(天津英安達科技有限公司)を設立 2010年10月 持株会社「オンキヨ-株式会社」を新設分割、テクニカル上場(JASDAQ市場)を実施(2021年7月 上場廃止) 2010年12月 オンキヨ-株式会社は、オンキヨ-サウンド&ビジョン株式会社へ商号を変更 吸収分割の方法により、オンキヨ-エレクトロニクス株式会社へOEM事業を、新設分割の方法によりオンキヨ-デジタルソリュ-ションズ株式会社へPC事業を、オンキヨ-マ-ケティングジャパン株式会社へAV・PC製品等の国内販売事業を、それぞれ継承させ、オンキヨ-グル-プはオンキヨ-株式会社(2代目)を完全親会社とする純粋持ち株会社制へ移行 2010年5月 ONKYO-INVENTA(HONG KONG) CO. LTD.(香港英安達有限公司)をインベンテック・コ-ポレ-ション(英業達股份有限公司)と合弁で設立 2012年1月 Gibson Guitar Corp.との間で資本・業務提携契約を締結し、同社へONKYO U.S.A. CORP.の株式の一部を譲渡(2018年3月 資本提携解消) ティアック株式会社との間で資本・業務提携契約を締結 2012年3月 本社機能を大阪市中央区に移転し、オンキヨ-技術センタ-(大阪府寝屋川市)との大阪二拠点化(2020年2月 移転、集約) 2012年6月 MONEUAL ONKYO LIFESTYLE INC.を韓国MONEUAL INC.と合弁で設立 オンキヨ-デジタルソリュ-ションズ株式会社の全株式をMONEUAL ONKYO LIFESTYLE INC.に譲渡 広州安橋国光音響有限公司を国光電器股份有限公司と合弁で設立 2012年7月 オンキヨ-サウンド&ビジョン株式会社のうち、製品の設計・技術に関する事業を新設分割により設立したデジタル・アコ-スティック株式会社に承継(2015年3月 事業統合) 2012年11月 デジタル・アコ-スティック株式会社の株式の一部をティアック株式会社に譲渡 株式会社ティアックシステムクリエイトの株式を一部取得 ONKYO EUROPE ELECTRONICS GmbHがTEAC EUROPE GmbHおよびTEAC UK LTD.からコンシュ-マ-オ-ディオ製品の販売事業を譲受 2013年7月 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダ-ド)に上場 2014年3月 英国 IMAGINATION TECHNOLOGIES GROUP PLC.との間で資本提携契約を締結(2017年3月 持合解消) 2014年7月 ONKYO CHINA LTD.はONKYO MARKETING ASIA LTD.に商号を変更 2014年11月 オンキヨ-トレ-ディング株式会社を存続会社、オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社の子会社であるオンキヨ-クリエ-ション株式会社を消滅会社とする吸収合併を実施 オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社のネットワ-クサ-ビス事業をオンキヨ-トレ-ディング株式会社に承継させる吸収分割の実施後、オンキヨ-ディベロップメント&マニュファクチャリング株式会社を存続会社、オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社を消滅会社とする吸収合併を実施 オンキヨ-トレ-ディング株式会社がオンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社に商号変更 パイオニア株式会社と資本・業務提携契約を締結 2015年1月 PIONEER & ONKYO U.S.A. CORPORATIONを米国デラウェア州に設立 2015年3月 パイオニアホ-ムエレクトロニクス株式会社の全株式を取得し、当社グル-プにパイオニアグル-プのホ-ムAV事業、電話機事業及びヘッドホン関連事業を統合(2021年9月 事業譲渡) パイオニアホ-ムエレクトロニクス株式会社はオンキヨ-&パイオニア株式会社に、デジタル・アコ-スティック株式会社はオンキヨ-&パイオニアテクノロジ-株式会社に、オンキヨ-マ-ケティング株式会社はオンキヨ-&パイオニアマ-ケティングジャパン株式会社に、オンキヨ-エンタ-テイメントテクノロジ-株式会社はオンキヨ-&パイオニアイノベ-ションズ株式会社に商号変更 パイオニアグル-プの一部海外事業を取得 2015年4月 ONKYO MARKETING ASIA LTD.はPIONEER & ONKYO MARKETING ASIA LTD.に商号を変更 2015年6月 ONKYO EUROPE ELECTRONICS GmbHはPIONEER & ONKYO EUROPE GmbHに商号を変更 2015年7月 オンキヨ-株式会社のAV事業を吸収分割の方法により、オンキヨ-&パイオニア株式会社へ承継(2020年10月 事業統合) 2015年11月 株式会社河合楽器製作所と資本業務提携契約を締結(2018年6月 持合解消) 2017年2月 インドにMINDA ONKYO INDIA PRIVATE LIMITEDをMINDA INDUSTRIES LTD.と合弁で設立 2018年3月 オンキヨ-&パイオニアテクノロジ-株式会社のホ-ムAV技術設計部門を受入れ、オンキヨ-&パイオニアマ-ケティングジャパン株式会社からインスト-ル事業の一部をオンキヨ-&パイオニアテクノロジ-株式会社に移管後、オンキヨ-&パイオニアテクノロジ-株式会社はオンキヨ-マ-ケティング株式会社に商号を変更 さらに、オンキヨ-マ-ケティング株式会社の全株式をオンキヨ-デジタルソリュ-ションズ株式会社へ譲渡 2018年4月 世界有数のTVメ-カ-であるTCL(TCL ENTERTAINMENT SOLUTIONS)社とブランドライセンス契約を締結 オンキヨ-スポ-ツ株式会社を至学館と設立(2021年8月 85%株式譲渡) 2018年10月 海外子会社であるPIONEER & ONKYO EUROPE GmbHのAV機器の欧州地域での販売にかかる事業をドイツの販売会社AQIPA GmbHに譲渡 2019年2月 世界有数の補聴器メ-カ-であるシバントス社とライセンス契約を締結 2019年3月 オンキヨ-&パイオニアイノベ-ションズ株式会社をODSコミュニケ-ションサ-ビス株式会社に商号変更 2019年11月 奈良先端科学技術大学院大学との産学連携による 共同研究、振動(音)を利用した人の行動認識技術の開発成果発表 2020年2月 本社を大阪府東大阪市に移転 2020年7月 東京農 業大学と加振器による振動および音を利用した発酵の変化、効率化に関して産学連携による共同研究を開始 2020年8月 富山大学と遠隔治療をタ-ゲットとしたデジタル聴診器について産学連携による共同研究を開始 2020年10月 オンキヨ-株式会社(2代目)はホ-ムAV事業を行うオンキヨ-&パイオニア株式会社を吸収合併し、商号をオンキヨ-ホ-ムエンタ-テイメント株式会社に変更 OEM事業をオンキヨ-サウンド株式会社、AI、ハイレゾ配信、ブランドコラボレ-ションなどのその他事業をオンキヨ-株式会社(3代目)(当社)にそれぞれ新設分割 2020年11月 旭酒造株式会社と共に当社の加振技術を用いた音楽振動熟成の日本酒「交響曲 獺祭 ~磨~migaki」を開発、仕込み開始 2021年1月 京都大学とインフラ構造物の解析、異常検知、保全に関 して産学連携による共同研究を開始 日本工業大学と加振器による振動および音を利用した椎茸の栽培促進に関して、産学連携による共同研究を開始 2021年4月 「音」をコンセプトにアニメの素晴らしさを発信するアニメ専門ストア「ONKYO DIRECT ANIME STORE」(通称:音アニ)を東京 秋葉原にオ-プン 中国GUANGZHOU AIDEFOE ELECTRONICS CO. LTD.と「ONKYO」ブランドでのカ-オ-ディオ製品製造、販売についてのライセンス契約を締結 2021年5月 オンキヨーホームエンターテイメントは、主力の家庭向けAV(音響・映像)事業をシャープと米音響機器メーカーのVOXX INTERNATIONAL CORPORATIONに売却することで合意 2021年9月 音楽配信サービスのe-onkyo musicを、フランス最大手の音楽配信サービスXANDRIE S.A.傘下のXANDRIE JAPAN株式会社に譲渡 XANDRIE JAPAN株式会社に14.9%出資 MBOによりオンキヨーホームエンターテイメントから独立 オンキヨーホームエンターテイメントの家庭向けAV事業(国内販売を除く)のオンキヨーテクノロジー株式会社(VOXXグループ85.1%、シャープ14.9%の合弁会社)への譲渡が完了 2021年2月 奈良先端科学技術大学院大学との産学連携による共同研究、交通量推定用振動センサシステムの研究成果に ついて、英語学術論文誌に掲載 2022年5月 元の親会社であるオンキヨーホームエンターテイメントが破産申立 株式会社ファーマフーズを引受先とする第三者割当増資を実施し、同社の持分法適用会社となる 2022年6月 本社を大阪市中央区に移転 2022年9月 株式会社日本旅行北海道と連携協定を締結 株式会社須山歯研と共同開発したマグネシウム振動板バランスドア-マチュア型ドライバ-搭載のカスタムイヤーモニターについてブランドライセンス契約締結 2022年12月 TVアニメ 『ぼっち・ざ・ろっく!』 録り下ろし音声ガイダンス ワイヤレスイヤホンの一次予約を開始 2023年1月 TDK株式会社が開発したAR(Augmented Reality 拡張現実)グラスのアコ-スティック部分の技術支援を実施 サントリ-グロ-バルイノベ-ションセンタ-株式会社が開発中の腸音活用アプリの開発支援を実施、 「CES 2023 Innovation Awards」を受賞 “ONKYO”ブランドの補聴器、国内出荷台数10万台を突破 2023年3月 株式会社東武百貨店 池袋本店主催の『第3 回「47 都道府県 にっぽんのグルメショ-」』に出展 全国のパ-トナ-酒蔵と協業し開発した「加振酒」等の商品を販売 エンジン検査システムを、株式会社小松製作所に提供 2023年4月 「ONKYO DIRECT ANIME STORE-Lifestyle-」(通称:音アニ2号店)をオープン 国土交通省道路局新道路技術会議において、道路行政ニ-ズを実現するためのFS(フィ-ジビリティスタディ)研究として、奈良先端科学技術大学院大学との産学連携による共同研究をベースとした、交通流動(車・歩行者)の計測を簡便に実現する、振動センサを用いた技術研究開発が採択され、2022年度の受託研究を完了したことを発表 2023年7月 バイオコミュニティ関西における分科会「音でバイオの世界をかえる分科会」を立ち上げ、そのリーダーに就任 2023年5月 国土交通省実施の建設技術研究開発助成制度に採択され、京都大学の協力のもと、橋梁における加速度データを用いた車重および軸重推定システムの開発実施 2024年5月 インドReliance Retail Limitedと「Sound by Onkyo」を使用したテレビの製造・販売についてのライセンス契約を締結 2024年6月 国土交通省が実施している「建設技術研究開発助成制度」に採択
- 20220407_madokamagica
ニュース TVアニメ 『魔法少女まどか☆マギカ』 ターンテーブルを期間限定で予約販売 ~「Bluetoothスピーカー内蔵ポータブルターンテーブル/OCP-01 MADOKAMAGICA」~ アニメ ターンテーブル 2022-04-07 Bluetooth スピーカー内蔵ポータブルターンテーブル「OCP-01」と、TV アニメ 『魔法少女まどか☆マギカ』※1 とのコラボレーションモデルを予約販売致します。 本機種「OCP-01」は、Bluetooth®レシーバー機能を搭載したポータブルターンテーブル。レコードはもちろんのこと、スマートフォン等で再生される音楽をプレーヤーに内蔵されているスピーカーで手軽に楽しむことができます。 商品画像 使用イメージ オリジナルスリップマット 「鹿目まどか&暁美ほむら」描き下ろしイラストポストカード 「鹿目まどか&暁美ほむら」描き下ろしイラストA4クリアファイル 「鹿目まどか&暁美ほむら」描き下ろしイラストB2クリアポスター プレスリリースPDF .pdf ダウンロード:PDF • 1.11MB 横浜市議会議員団との意見交換会実施のお知らせ 2025-04-11 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 公開記念 TVアニメ『名探偵コナン』新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「AOW01 CONAN2」 ~ 2025-04-10 『機動戦士ガンダム』 45周年記念コラボレーションモデル 新規録り下ろしボイス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「CP-TWS01E GUNDAM」 ~ 2025-04-10 最新記事
- 20230817_kuzuha
ニュース バーチャルライバーグループ「にじさんじ」× オンキヨーのボイス搭載ワイヤレスイヤホン登場 葛葉モデルが完全受注生産で販売決定! アニメ イヤホン ボイス入り 2023-08-17 バーチャルライバーグループ「にじさんじ」× オンキヨーボイス搭載ワイヤレスイヤホンが登場 葛葉モデルが完全受注生産で販売決定!8月25日(金)から受注開始 オンキヨー株式会社は、完全ワイヤレスイヤホン「CP TWS01A 」とANYCOLOR 株式会社が運営する「にじさんじ」※1 に所属する葛葉とのボイス入りコラボレーションワイヤレスイヤホンを8月25日(金)から予約販売致します。 本機種「CP TWS01A」は、Qualcomm ® 社製の最新SoC「QCC3040 」を採用。一般的なSBCやAACだけでなく最新オーディオコーデックのQualcomm® aptX ™Adaptive に対応。対応する最新Android 端末との組み合わせで、従来のQualcomm® aptX ™に比べ高音質・低遅延・高い接続維持性能を実現します。 尚、iPhone やAndroid 端末、音楽プレーヤーとの高品位な左右同時接続を実現する新技術「Qualcomm®TrueWireless Mirroring」を搭載。片方のイヤホンを親機として接続後、もう片方の子 機のイヤホンに左右反対側の信号をミラーリングしながら送り出す技術で、オーディオ信号の伝送ロスが発生しないよう、随時ロールスワッピングを行うことによって音途切れやノイズを抑え、さらにはバッテリーの片減りを防止してくれます。また、周囲の音を取り込むアンビエントマイク機能を搭載。内蔵のマイクを使用し外音を取り込むことができます。また防水機能(IPX7IPX7)を備えることで運動時の汗や急な雨でも安心してお使いいただくことが可能です(充電ケースは防水機能を備えておりません)。 本コラボレーションモデルは、本体に葛葉の象徴となる蝙蝠マークを左右イヤホンに、充電ケースは黒を基調としたシンプルで高級感のある普段使いのできるデザインとなっており、また貴重な内蔵ボイスは完全録り下ろしボイス(全7 ワード)となっております。尚、パッケージには、本コラボレーションモデルのために描き下ろされた葛葉のイラストを採用しております。 合わせて描き下ろしデザインの「A4 クリアファイル(1 種類)」「ワイヤレス充電器(1 種類)」も販売致します。通販サイト「ONKYO DIRECT 」、弊社秋葉原店舗「ONKYO DIRECT ANIME STORE STORE(以下、音アニ)」ともに、8月25日(金)15:00 より販売開始致します。なお、多くのお客様 にご購入いただくため、お一人様5 個までの購入制限を設けさせていただきます。ご了承ください。 また弊社秋葉原店舗「音アニ」にて8月25日(金)15:00 より「A4 クリアファイル」「ワイヤレス充電器」の販売と同時に実機展示を実施致します。本モデルに搭載される録り下ろしボイスや音質の確認が可能で、店頭設置の専用QR コードにてご予約も可能です。ご来店特典として、オリジナルポストカードの配布をさせていただきます。ただし、こちらは数量に上限がございますので配布はお1 人様1 日1 枚、無くなり次第終了となります。 また8月25日(金)15:00~9月1日(金)20:00 の1週間は混雑を想定し、事前来店予約制を設けさせていただきます。予約サイトの情報につきまして「ONKYODIRECT」公式X(旧Twitter)、並びに「音アニ」HP にてお知らせいたします。 ※1 『にじさんじ』とは 「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを 加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTubeなどの動画配信プラットフォームにて活動しています。 ■にじさんじ公式サイト: https://www.nijisanji.jp/ ■にじさんじ公式X(旧Twitter)(@nijisanji_app) https://twitter.com/nijisanji_app?s=20&t=YbiLZ4y3chaZo1y9Mb4XLw ■葛葉公式X(旧Twitter Vamp_Kuzu) https://twitter.com/vamp_kuzu?s=11&t=aEFY9OGuP1pFb0Ip7EiyQ プレスリリースPDF .pdf ダウンロード:PDF • 968KB 横浜市議会議員団との意見交換会実施のお知らせ 2025-04-11 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 公開記念 TVアニメ『名探偵コナン』新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「AOW01 CONAN2」 ~ 2025-04-10 『機動戦士ガンダム』 45周年記念コラボレーションモデル 新規録り下ろしボイス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「CP-TWS01E GUNDAM」 ~ 2025-04-10 最新記事
- 20230824_lupicia-86
「86-エイティシックス-」×LUPICIA オリジナルブレンドティー『在りし日のサンマグノリアブレンド』 ニュース 世界のお茶専門店『LUPICIA(ルピシア)』との共同企画 TVアニメ 『86―エイティシックス―』フレーバードティーセット 「在りし日のサンマグノリアブレンド」~ 販売のお知らせ アニメ 紅茶 2023-08-24 オンキヨー株式会社は、世界のお茶専門店「LUPICIA(ルピシア)※1」と共同企画した、TVアニメ 『86―エイティシックス―※2』フレーバードティーセットを販売致します。 TVアニメ 『86―エイティシックス―』オリジナルブレンドティー『在りし日のサンマグノリアブレンド』は、安里先生全面監修の元、甘く上品に香る白桃にジャスミンとスパークリングワインの香りを重ねた紅茶で、サンマグノリア共和国にかつて存在したであろう幻の茶葉をイメージしました。オリジナルラベルのLUPICIA缶に30g入れとなっております。他、オリジナルデザインのティーカップ、ソーサー、ティースプーンを付属し、オリジナルデザインBOXへのセット内容となります。ティーカップ、ソーサー、ティースプーン、BOX共に国産品で、ティースプーンは新潟燕三条ブランドとなっております。 通販サイト「ONKYO DIRECT」及び、秋葉原店舗「ONKYO DIRECT ANIME STORE -Lifestyle-/音アニ2号店※3」にて、明日8月25日(金)11:00より販売開始致します。 ※1 『LUPICIA(ルピシア)』 お茶にはたくさんの魅力があります。香りや味わいはもちろんのこと、安らぎの時間、あたたかな団らんなど、一杯のカップにはちいさな幸福がたくさん詰まっています。 「お茶の多彩な魅力を、大勢の人に伝えたい。」その思いで世界中のおいしいお茶をお届けしてきました。身近な存在でありながら、その背後には実に豊かで奥深い世界が広がっているお茶。ルピシアはその世界の水先案内人をつとめます。さあ、皆さんもお茶をめぐる楽しい冒険に出発しませんか? ■公式HP https://www.lupicia.com/ ※2 TVアニメ 「86―エイティシックス―」 東部戦線第一戦区第一防衛戦隊、通称スピアヘッド戦隊。 サンマグノリア共和国から‟排除“された〈エイティシックス〉の少年少女たちで構成された彼らは、ギアーデ帝国が投入した無人兵器〈レギオン〉との過酷な戦いに身を投じていた。そして次々と数を減らしていくスピアヘッド 戦隊に課せられた、成功率0%、任務期間無制限の「特別偵察任務」。 それは母国からの実質上の死刑宣告であったが、リーダーのシンエイ・ノウゼン、ライデン・シュガ、セオト・リッカ、アンジュ・エマ、クレナ・ククミラの5人は、それでも前に進み続けること、戦い続けることを選択する。 希望や未来を追い求めようとしたわけではない。 ‟戦場“が、彼らにとって唯一の居場所となっていたのだから。 そしてその願いは皮肉にも、知らぬ間に足を踏み入れた新天地で叶うことになるのだった。 ■公式HP: https://anime-86.com/ ■公式Twitter:@anime_eightysix ※3 「ONKYO DIRECT ANIME STORE -Lifestyle-/音アニ2号店」 「Lifestyle」をコンセプトにアニメの素晴らしさを発信する秋葉原新ストア https://onkyoanime-lifestyle.com ■オリジナルブレンドティー 『在りし日のサンマグノリアブレンド』 甘く上品に香る白桃にジャスミンとスパークリングワインの香りを重ねた紅茶で、サンマグノリア共和国にかつて存在したであろう幻の茶葉をイメージ。安里先生全面監修。 ※おいしい入れ方の目安(カップ1杯150ml)茶葉2.5~3g 熱湯2.5~3分 【販売情報】 ■販売先①:通販サイト 「ONKYO DIRECT」 https://onkyodirect.jp/shop/pages/EIGHTYSIX_EARPHONE.aspx ■販売先②:「ONKYO DIRECT ANIME STORE -Lifestyle-/音アニ2号店」 ※秋葉原店舗 https://onkyoanime-lifestyle.com/info/5300680 ■販売開始:2023年8月25日(金)11:00~ ■種類:1タイプ(フレーバードティーセット) ■オリジナルブレンドティー:在りし日のサンマグノリアブレンド ■販売価格:7,000円(税・送料込) ■発売元:オンキヨー株式会社 ■製造者:株式会社ルピシア(茶葉・缶・缶ラベルのみ) ※販売期間については状況により、 予告なく期間を変更する場合がございますので、予めご了承ください。 ティーカップ&ソーサー&ティースプーン オリジナルBOX ご利用イメージ プレスリリースPDF .pdf ダウンロード:PDF • 988KB 横浜市議会議員団との意見交換会実施のお知らせ 2025-04-11 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 公開記念 TVアニメ『名探偵コナン』新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「AOW01 CONAN2」 ~ 2025-04-10 『機動戦士ガンダム』 45周年記念コラボレーションモデル 新規録り下ろしボイス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「CP-TWS01E GUNDAM」 ~ 2025-04-10 最新記事
- /news/20241218sega
ニュース 生誕30周年の『セガサターン』の起動音やシステム音を搭載したワイヤレスイヤホンを数量限定で販売 ~ 「WIRELESS EARPHONES/CP-TWS01A セガサター ン モデル」 ~ イヤホン ゲーム 2024-12-18 オンキヨー株式会社 (所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:大朏 宗徳)は、完全ワイヤレスイヤホン「CP-TWS01A」と セガホールディングス株式会社を中核とするセガグループの往年の家庭用ゲーム機「セガサターン※1」とのコラボレーションモデルを数量限定販売いたします。 本機種「CP-TWS01A」は、Qualcomm®社製の最新SoC「QCC3040」を採用しています。一般的なSBCやAACに加え、最新オーディオコーデックであるQualcomm® aptX™ Adaptiveにも対応しており、対応する最新のAndroid端末と組み合わせることで、従来のQualcomm ® aptX™に比べて高音質・低遅延・高い接続維持性能を実現します。 さらに、iPhoneやAndroid端末、音楽プレーヤーとの高品位な左右同時接続を実現する「Qualcomm® TrueWireless Mirroring」を搭載しています。片方のイヤホンを親機として接続し、もう片方のイヤホンに左右反対側の信号をミラーリングしながら送り出す技術で、オーディオ信号の伝送ロスが発生しないよう、随時ロールスワッピングを行うことによって音の途切れやノイズを抑え、バッテリーの片減りを防止します。 また、周囲の音を取り込むアンビエントマイク機能を搭載しており、内蔵のマイクを使用し外音を取り込むことが可能です。また防水機能(IPX7)を備えているため、運動時の汗や急な雨でも安心して使用できます(充 電ケースは除く)。 本モデルは「セガサターン」のゲーム機本体、左右のハウジングにはコントローラーをデザインし、起動音やシステム音を計7種搭載した、発売30周年を記念するコラボレーションモデルとなっております。 また、あの名作ゲームのディスクデザインを模したワイヤレス充電器も通常販売いたします。 通販サイト「ONKYO DIRECT」、弊社店舗「ONKYO DIRECT ANIME STORE(以下音アニ)」ともに、12月19日(木)15:00より販売開始いたします。 弊社秋葉原店舗「音アニ」にて12月19日(木)15:00より実機展示を実施いたします。音質や搭載されたシステム音等の確認が可能で、その場で商品をお買い求めいただけます。※在庫数には限りがございます。 ※1 「セガサターン」とは これまでのゲーム機から一歩進んだ32ビットマルチメディアマシン。セガ6番目の家庭用TVゲーム機として開発されたため、太陽系第6惑星から名付けられた。 32ビット RISC CPU「SH2」を2個搭載し、ポリゴンによる3DCGゲームや、大きく表現の向上した2Dゲームなどが登場。映像やオーディオ再生機能といったマルチメディア機能も強化され、日本ビクターからは「Vサターン」、日立からは「ハイサターン」が登場した。 また、アーケードではセガサターンとの互換性を持つ業務用基板「ST-V」も登場し、人気タイトルをスピーディーに家庭用へ移植することができるようになった。 オプションでオンラインプレイにも対応。人気タイトルのネットワーク対戦のほか、マルチプレイRPGなども発売された。 ■セガ公式サイト: https://www.sega.jp/ ■セガ公式X(@SEGA_OFFICIAL): https://x.com/SEGA_OFFICIAL 【ワイヤレスイヤホン】 【ワイヤレスイヤホン販売詳細】 ※状況により購入制限数を設ける可能性がございます ■通販サイト 「ONKYO DIRECT」 での購入 https://onkyodirect.jp/shop/pages/SEGASATURN.aspx ■秋葉原店舗 「ONKYO DIRECT ANIME STORE(音アニ)」 での購入 https://onkyoanime.com ■販売開始日時:2024年12月19日(木)15:00~ ■販売価格:15,500円(税・送料込) ■発売元:オンキヨー株式会社 ※在庫が無くなり次第、販売終了となります。 【 ワイヤレス充電器】 【ワイヤレス充電器販売詳細】 ※状況により購入制限数を設ける可能性がございます ■通販サイト 「ONKYO DIRECT」 での購入 https://onkyodirect.jp/shop/pages/SEGASATURN.aspx ■秋葉原店舗 「ONKYO DIRECT ANIME STORE(音アニ)」 での購入 https://onkyoanime.com ■販売開始日時:2024年12月19日(木)15:00~ ■販売価格:4,400円(税・送料込) ■発売元:オンキヨー株式会社 ※在庫が無くなり次第、販売終了となります。 以上 リリース資料 .pdf ダウンロード:PDF • 882KB 横浜市議会議員団との意見交換会実施のお知らせ 2025-04-11 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 公開記念 TVアニメ『名探偵コナン』新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「AOW01 CONAN2」 ~ 2025-04-10 『機動戦士ガンダム』 45周年記念コラボレーションモデル 新規録り下ろしボイス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「CP-TWS01E GUNDAM」 ~ 2025-04-10 最新記事
- 20241004_taiwan
ニュース 日本の観光・物産博2024 出展のお知らせ お知らせ お酒 イベント 2024-10-04 当社は、 台湾にて行われる「日本の観光・物産博2024」(主催:「日本の観光・物産博」実行委員会)に出展することをお知らせ致します。 「日本の観光・物産博2024」は、「観光PR」×「物産販売PR」による複合的なプロモーションイベントで、今年で12年目を迎えます。台北駅のコンコース広場をメイン会場とした「観光プロモーション」が実施されるほか、台中市の日本食材を扱うスーパーマーケット「裕毛屋」様と連携した「物販販売プロモーション」が実施されます(※)。訪日旅行意欲が高まっている今、台湾×日本の交流および日本の魅力アップデータを目的としたプロモーションが展開され、相乗効果が図られるイベントです。 公式サイト https://www.jptpex.com/ より抜粋 ※当社は、観光プロモーションに出展致します。 ■イベント概要(観光 プロモーション) ・日程 2024年10月18日(金)~20日(日) 18日(金)12:00-18:00 19日(土)10:00-18:00 20日(日)10:00-15:00 ・会場 台北駅(1階コンコース) ・公式サイト https://www.jptpex.com/ 当社は、全国のパートナー酒蔵と協業し開発した「加振酒」のプロモーションを実施致します。加振酒は、当社の音楽振動技術により熟成が行われたお酒です。日本の観光・物産博2024では、全国のパートナー酒蔵と協業し開発した加振酒を集め、それらの試飲を行っていただく予定ですので、種々の加振酒をお楽しみいただける貴重な機会となります。「加振酒」には、当社音楽振動技術の証である「Matured by Onkyo」が付されております。以前から、「音楽を聴かせたお酒は味が良くなる」という考えのもと、種々の試みが行われてきました。「Matured by Onkyo」が付された加振酒は、当社が蓄積してきたオーディオ技術ノウハウによる技術的根拠と産学連携による学術的エビデンスに裏付けられた技術で醸造されたお酒です。当 社は、「音楽振動による熟成が行われたお酒」を当社オリジナルのお酒であることを示す「加振酒」として広めていきます。 ■出展予定商品(※商品は変更になる場合がございます。) ・北雪 純米 加振音楽酒 北雪酒造株式会社(新潟県) 蔵内に設置されたスピーカーでリラクゼーション音楽が響く北雪酒造。 今回は、スピーカーからの空気振動に加えて同期させた加振器による音楽振動を直接もろみに届ける専用設備を取り付け醸造されたコラボ純米酒。 定番商品とは一味違う、味わい深い仕上がりとなりました。 ・山丹正宗 JAZZ BREW 株式会社八木酒造部(愛媛県) 当社とのコラボレーションで、JAZZで醸したお酒。 当社と東京農業大学の共同研究で開発された「音楽加振技術」により、 醸造中に活性化した酵母で造られた純米酒です。 蔵元がこよなく愛するJazzを聞かせることで、より香り豊かで旨味の強いお酒ができました。 ゆっくり音楽を聴きながら、リラックスしてお楽しみ頂ければと思います。 ・燦然 蔵リズム 菊池酒造株式会社(岡山県) 地元岡山県の酒造好適米である、雄町100%(精米度50%)を使用した純米大吟醸です。 今回、専務取締役の菊池大輔氏と音楽醸造の試作を重ね、 これまで通り蔵内に配置されたスピーカーと燦然の仕込みタンク専用に調整した加振デバイスによるハイブリット構成の醸造タンクで、醪の深部までモーツァルトを届けた新商品が生まれました。 雄町のもつ滑らかな旨味と爽やかな香りのハーモニーが楽しめる酒に仕上がっています。 当社は、今後、お客様に当社技術によるお酒等の新しい体験をしていただけるよう、各種イベント等に参加する予定です。 ◆Matured by Onkyoについて 当社ルーツの1946年創業以来、当社は音を扱う専門メーカーとして測定器だけの評価に頼らず、感覚量を技術に落とし込むといったオーディオ設計を行ってまいりました。 “物理的な正しさで再生純度を高め、音楽表現力を引き出すオーディオ設計を食品に応用し、音楽がもつ自然の力を使って素材のポテンシャルを最大限に引き出す” をテーマに音楽振動が酵母に与える影響について東京農業大学とともに研究解明を進めております。 それぞれの環境に合わせた最適な音楽加振と味への追求を「Matured by Onkyo」として掲げ、今後多くの分野において付加価値のある提案を行ってまいります。 【関連リンク】 ◆当社音楽食品事業ご紹介ウェブサイト https://onkyo.net/matured/ ◆東京農業大学との共同研究について 加振器による振動および音を利用した発酵メカニズムについては、2020年7月1日付「加振器による振動および音を利用した発酵技術の開発について~東京農業大学との「食」に関する共同研究を開始~」にて発表しておりますとおり、東京農業大学 (東京都世田谷区、学長 江口文陽) との間で共同研究に関する契約締結を行い、発酵技術の共同研究を実施しております。 東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 徳田宏晴教授との間で、加振器を使用した発酵時の酵母の成分・機能の変化などの研究を行っております。様々な条件下で効果的な加振器の設置方法および加振の仕方、また音の周波数帯域の違いによって、菌体増殖・香気成分・各種有機酸などに与える影響を解明してまいります。 東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 徳田宏晴教授 紹介ページ : http://dbs.nodai.ac.jp/html/397_ja.html 東京農業大学 https://www.nodai.ac.jp/ 当社は、Onkyoブランドのオーディオ製品やスピーカーの技術を支えてきた研究開発部門とマーケティング部門を新設分割し、これまでのオーディオ技術、ノウハウ、ブランドを新分野に展開させるために設立した会社です。当社は、 「音で世界をかえる」のスローガンのもと、老舗オーディオメーカーとして長年培った「音」の技術を、医療・食品・産業・インフラの分野に展開して研究開発を進めるとともに、Onkyoブランドの認知度を上げるマーケティングを全社一丸となって行っています。 当社事業の今後の展開に、 ご期待下さい。 プレスリリース .pdf ダウンロード:PDF • 588KB Press release .pdf ダウンロード:PDF • 267KB 横浜市議会議員団との意見交換会実施のお知らせ 2025-04-11 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 公開記念 TVアニメ『名探偵コナン』新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「AOW01 CONAN2」 ~ 2025-04-10 『機動戦士ガンダム』 45周年記念コラボレーションモデル 新規録り下ろしボイス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「CP-TWS01E GUNDAM」 ~ 2025-04-10 最新記事
- 20240710_sasaki
ニュース 「Matured by Onkyo」新商品発売のお知らせ(佐々木酒造) お知らせ お酒 加振 2024-07-10 当社は、音響機器ビジネスにおいて長年培ってきた音に関する技術やノウハウを異業種に展開し、新しいビジネスを創造することを目指して協業を進めております。その中で進めている、醸造酒や食品への音楽加振による熟成を目的とした、音楽食品ビジネスにつきまして、「Matured by Onkyo」を掲げた商品の拡大を行っております。 このたび、公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団(理事長:堀場 厚)が運営する京都市交響楽団の協力のもと、佐々木酒造株式会社(所在地:京都市上京区、代表取締役:佐々木 晃、以下「佐々木酒造」といいます。)と共に当社の加振技術を用いた音楽振動発酵の日本酒を開発し、新商品として2024年7月から発売されますことをお知らせ致します。この商品には、当社技術の証である「Matured by Onkyo」が付されています。 当社ECサイトのONKYO DIRECTでの販売も予定しております。 ONKYO DIRECT 加振酒特設サイト https://onkyodirect.jp/shop/pages/mbo.aspx 本商品は、2023年4月に常任指揮者に就任した沖澤のどか氏の指揮のもと、京都市交響楽団によって演奏され、収録された楽曲を聴かせることによって発酵されています。2024年7月27日(土)に京都コンサートホールで開催される京都市交響楽団第691回定期演奏会の会場におきまして、本商品の販売が予定されています。 【新商品概要】 聚楽第 京乃響 加振機材を取り付けた専用のタンクで京都酵母「京の琴」に音楽振動を届けるとともに、酒造りの杜氏も音楽を感じながら一丸となって作り上げた聚楽第ブランドの純米吟醸 京都市交響楽団・京の酒蔵・京都で生まれた京都酵母それぞれが交差し新しい味わいが生み出されました。 【京都市交響楽団 第691回定期演奏会】 開演時間 2:30pm 会場 京都コンサートホール 大ホール 出演者 沖澤 のどか(常任指揮者) 上原 彩子 (ピアノ) 詳細はこちらをご確認ください。 https://www.kyoto-symphony.jp/concert/?y=2024&m=7#id1278 【佐々木酒造について】 佐々木酒造ホームページ https://www.jurakudai.com/ より 洛中伝承 西陣に芽吹き、伝承する京の酒 秀吉が天下に威勢を示した聚楽第跡。 千利休が茶の湯に用いたと伝 わる 銀明水で仕込んだ 稀代の名酒「聚楽第」。 川端康成が 「この酒の風味こそ京都の味」と好んだ 京の酒「古都」。 それぞれに洛中の年輪を刻み、 技と味を伝承した 京都・洛中・佐々木酒造。 【京都酵母 -京の琴-について】 地方独立行政法人京都市産業技術研究所が開発した京都オリジナルの清酒酵母。 現在5種類が開発されており 聚楽第 京乃響には、カプロン酸エチルという青リンゴのような香りを多くつくるのが特徴の-京の琴-が使用されています https://tc-kyoto.or.jp/top-kyotokobo/ 【京都市交響楽団について】 京都市交響楽団ホームページ https://www.kyoto-symphony.jp/ より 京都市交響楽団(京響)は、市民文化の形成、青少年の情操を高めるために、古都京都の新しい文化創造の担い手として1956年4月に、日本で唯一の自治体直営のオーケストラとして創立された。 2023年4月から第14代常任指揮者に沖澤のどかが就任。さらに2024年4月からは首席客演指揮者にヤン・ヴィレム・デ・フリーントが就任。京響は今、新たなステージへ向けて、名実ともに文化芸術都市・京都にふさわしい「世界に誇れるオーケストラ」として更なる前進を図っている。 ◆Matured by Onkyoについて 当社ルーツの1946年創業以来、当社は音を扱う専門メーカーとして測定器だけの評価に頼らず、感覚量を技術に落とし込むといったオーディオ設計を行ってまいりました。 “物理的な正しさで再生純度を高め、音楽表現力を引き出すオーディオ設計を食品に応用し、音楽がもつ自然の力を使って素材のポテンシャルを最大限に引き出す” をテーマに音楽振動が酵母に与える影響について東京農業大学とともに研究解明を進めております。 それぞれの環境に合わせた最適な音楽加振と味への追求を「Matured by Onkyo」として掲げ、今後多くの分野において付加価値のある提案を行ってまいります。 【関連リンク】 ◆当社音楽食品事業ご紹介ウェブサイト https://onkyo.net/matured/ ◆東京農業大学との共同研究について 加振器による振動および音を利用した発酵メカニズムについては、2020年7月1日付「加振器による振動および音を利用した発酵技術の開発について~東京農業大学との「食」に関する共同研究を開始~」にて発表しておりますとおり、東京農業大学 (東京都世田谷区、学長 江口文陽)との間で共同研究に関する契約締結を行い、発酵技術の共同研究を実施しております。 東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 徳田宏晴教授との間で、加振器を使用した発酵時の酵母の成分・機能の変化などの研究を行っております。様々な条件下で効果的な加振器の設置方法および加振の仕方、また音の周波数帯域の違いによって、菌体増殖・香気成分・各種有機酸などに与える影響を解明してまいります。 東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 徳田宏晴教授 紹介ページ : http://dbs.nodai.ac.jp/html/397_ja.html 東京農業大学 https://www.nodai.ac.jp/ 当社は、Onkyo ブランドのオーディオ製品やスピーカーの技術を支えてきた研究開発部門とマーケティング部門を新設分割し、これまでのオーディオ技術、ノウハウ、ブランドを新分野に展開させるために設立した会社です。当社は、 「音で世界をかえる」のスローガンのもと、老舗オーディオメーカーとして長年培った「音」の技術を、医療・食品・産業・インフラの分野に展開して研究開発を進めるとともに、Onkyoブランドの認知度を上げるマーケティングを全社一丸となって行っています。 当社事業の今後の展開に、 ご期待下さい。 プレスリリース .pdf ダウンロード:PDF • 641KB 横浜市議会議員団との意見交換会実施のお知らせ 2025-04-11 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 公開記念 TVアニメ『名探偵コナン』新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「AOW01 CONAN2」 ~ 2025-04-10 『機動戦士ガンダム』 45周年記念コラボレーションモデル 新規録り下ろしボイス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「CP-TWS01E GUNDAM」 ~ 2025-04-10 最新記事
- /news/20240531hbr
ニュース ライトフライヤースタジオ × Keyが贈るドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド』 新規録り下ろしボイス搭載ワイヤレスオーバーイヤーヘッドホンを期間 限定で受注販売 ~ 「ANIMA AOW03 HBR」 ~ ゲーム ヘッドフォン ボイス入り 2024-05-31 オンキヨー株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:大朏 宗徳)は、新機種ワイヤレスオーバーイヤーヘッドホン『ANIMA AOW03』と、ライトフライヤースタジオ × Keyが贈るドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド※1』とのコラボレーションモデルを受注販売致します。 本機種「ANIMA AOW03」は、サブカルチャーとHi-Fiイヤホンのミックスで独自の世界観を展開するANIMAとONKYOのダブルネームにより実現した新機種のワイヤレスオーバーイヤーヘッドホン。Bluetooth5.4、AAC/aptXに加えてaptX Adaptiveコーデック対応、ゲームのような低遅延性が求められる際に必要な有線入力の対応、専用アプリ「ANIMA Studio」にも連動した新モデルとなります。有線コード(付属)にも対応しておりますので音楽ゲームにも最適。連続再生約37時間。付属のUSBタイプCケーブルによる充電方式です。 本コラボレーションモデルは、右ハウジングアルミ製プレートに「She is Legendロゴ」、左ハウジングアルミ製プレートに「ゲームロゴ」を配置し、作品の世界観を表現しました。音声ガイダンスは茅森月歌のボイスを搭載。電源オンやオフ、ペアリング時やタップ 音等の計11ワードのボイスを楽しめます。尚、ヘッドホンお届け時期に専用アプリ「ANIMA Studio」にて「蒼井えりか」「山脇・ボン・イヴァール」「白河ユイナ」「二階堂三郷」「大島一千子」「柳美音」「キャロル・リーパー」それぞれの音声ガイダンス各11ワードの販売を予定しております。ワイヤレスヘッドホンご購入者のみダウンロード購入が可能で、初期搭載ボイスからDL購入キャラクターボイスへの切り替えが可能となります。尚、茅森月歌 HEAVEN BURNS RED LIVE 2022メインビジュアルを使用した「アクリルヘッドホンスタンド」と「ヘッドホンポーチ」を受注販売(受注生産)致します。ヘッドホン用パッケージ、アクリルヘッドホンスタンド用パッケージは茅森月歌 HEAVEN BURNS RED LIVE 2022メインビジュアル+「茅森月歌」描き起こしイラストデザインとなっております。 弊社秋葉原店舗「ONKYO DIRECT ANIME STORE -Lifestyle-(音アニ2号店)」にて5月31日(金)11:00より(受注受付開始は15:00より)実機展示を実施致します。音質・ボイスの確認が可能で、店頭設置の専用QRコードにて受注受付致します。「アクリルヘッドホンスタンド」と「ヘッドホンポーチ」も現物をご確認頂けます。ご来場者には特典として、「茅森月歌」描き起こしイラストポストカード(なくなり次第終了)」をプレゼント致します。尚、「 茅森月歌」 描き起こしイラストデザインの「A4クリアファイル」「アクリルスタンド」「缶バッジ」を販売致します。通販サイト「ONKYO DIRECT」、秋葉原店舗「音アニ2号店」ともに、5月31日(金)15:00より販売開始いたします。 ※「アクリルヘッドホンスタンド」と「ヘッドホンポーチ」はヘッドホンお届け後より通常販売を実施いたします。 ※「A4クリアファイル」「アクリルスタンド」「缶バッジ」はお一人様5枚(個)までとさせて頂きます。 ※1 『ヘブンバーンズレッド』とは 『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』など数々の名作を世に送り出してきたKeyが『アナザーエデン 時空を超える猫』や『消滅都市』などを開発してきたライトフライヤースタジオとタッグを組み、麻枝 准15年ぶりの完全新作ゲームとして「最後の希望を託された少女たちの物語」を描くドラマチックRPGです。 ■公式サイト: https://heaven-burns-red.com/ ■公式X(@heavenburnsred): https://mobile.twitter.com/heavenburnsred ■公式YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCtJM9OX9cWtRRxQzgvcOccA ■公式LINE: https://page.line.me/006qwwaz?openQrModal=true ※2 「ANIMA Studio」 ANIMA製品の機能を拡張する専用アプリ。ANIMA製品本のシステムボイスを変更する機能や、製品本体の音質を変 更する機能などを備え、ユーザー自らが好みにカスタマイズが可能です。 ※iOS / Android両対応。OSバージョンiOS 14.1以上、Android 9.0以上。 ■App Store https://apps.apple.com/jp/app/anima-studio/id1567839543■Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.anima.app&hl=ja 【ワイヤレスヘッドホン/ヘッドホンスタンド/ヘッドホンポーチ/店舗来場特典ポストカード】 【DL用音声ガイダンス詳細】 ※ヘッドホンお届け時期に、専用アプリ「ANIMA Studio」にて販売予定。 ※「ヘブンバーンズレッド ワイヤレスオーバーイヤーヘッドホン」ご購入者のみダウンロード購入が可能です。 【ワイヤレスオーバーイヤーヘッドホン/アクリルヘッドホンスタンド/ヘッドホンポーチ受注販売詳細】 ■通販サイト 「ONKYO DIRECT」 https://onkyodirect.jp/shop/pages/HBR_HEADPHONES.aspx ■秋葉原店舗 「ONKYO DIRECT ANIME STORE -Lifestyle-(音アニ2号店)」 https://onkyoanime-lifestyle.com/info/5623751 ※店舗設置専用QRコードにて受注受付 ■受注期間:2024年5月31日(金)15:00~2024年7月26日(金)15:00 ■製品発送:2024年10月下旬から11月上旬にかけて順次発送予定 ■価格 「ワイヤレスオーバーイヤーヘッドホン」:25,000円(税・送料込) 「アクリルヘッドホンスタンド」:4,400円(税・送料込) 「ヘッドホンポーチ」:4,400円(税・送料込) ※「アクリルヘッドホンスタンド」と「ヘッドホンポーチ」はヘッドホンお届け時期に通常販売を実施いたします。 ■発売元:オンキヨー株式会社 ※販売期間については状況により、予告なく期間を変更する場合がございますので、予めご了承ください。 ※予定台数に到達次第、受注受付終了となります。 【茅森月歌 描き起こしイラスト販売商品詳細】 ※お一人様5枚(個)まで ■A4クリアファイル 販売価格:500円(税込) ※通販サイト 「ONKYO DIRECT」 では別途送料が発生いたします。 販売①:通販サイト 「ONKYO DIRECT」 https://onkyodirect.jp/shop/pages/HBR_HEADPHONES.aspx 販売②:秋葉原店舗 「ONKYO DIRECT ANIME STORE -Lifestyle-(音アニ2号店)」 https://onkyoanime-lifestyle.com/info/5623751 販売開始:2024年5月31日(金)15:00~ ■アクリルスタンド 販売価格:1,200円(税込) ※通販サイト 「ONKYO DIRECT」 では別途送料が発生いたします。 販売①:通販サイト 「ONKYO DIRECT」 https://onkyodirect.jp/shop/pages/HBR_HEADPHONES.aspx 販売②:秋葉原店舗 「ONKYO DIRECT ANIME STORE -Lifestyle-(音アニ2号店)」 https://onkyoanime-lifestyle.com/info/5623751 販売開始:2024年5月31日(金)15:00~ ■缶バッジ 販売価格:500円(税込) ※通販サイト 「ONKYO DIRECT」 では別途送料が発生いたします。 販売①:通販サイト 「ONKYO DIRECT」 https://onkyodirect.jp/shop/pages/HBR_HEADPHONES.aspx 販売②:秋葉原店舗 「ONKYO DIRECT ANIME STORE -Lifestyle-(音アニ2号店)」 https://onkyoanime-lifestyle.com/info/5623751 販売開始:2024年5月31日(金)15:00~ リリース資料 .pdf ダウンロード:PDF • 1.51MB 横浜市議会議員団との意見交換会実施のお知らせ 2025-04-11 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 公開記念 TVアニメ『名探偵コナン』新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「AOW01 CONAN2」 ~ 2025-04-10 『機動戦士ガンダム』 45周年記念コラボレーションモデル 新規録り下ろしボイス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「CP-TWS01E GUNDAM」 ~ 2025-04-10 最新記事
- 20240221_SB
ニュース 第4回 SB Student Ambassador ブロック大会協賛のお知らせ お知らせ 2024-02-21 当社は、2023年10月1日に開催されました、第4回 SB Student Ambassador 地域ブロック 北海道大会に協賛しましたことを本日2024年2月21日お知らせ致します。 「SB Student Ambassador プログラム」とは、国や職種・職業の垣根を越えて、5000人以上が共通のテーマでディスカッションするサステナブル・ブランド国際会議で繰り広げられるセッションの一つであり、選抜された学生は、地域代表として高校生の立場から意見を発表するプログラムです。「第4 回 SB Student Ambassador ブロック大会」は、「第8回サステナブル・ブランド国際会議 2024 東京・丸の内」(本日2024年2月21日、明日2月22日開催)に招待される「SB Student Ambassador」の選考に向けての事前学習の場として実施されております。「第4回 SB Student Ambassador ブロック大会」は、株式会社博展(所在地:東京都中央区、代表取締役社長執行役員COO:原田 淳)主催、株式会社日本旅行(所在地:東京都中央区、代表取締役社長兼執行役員: 小谷野 悦光 )共催となっております。 (第4回 SB Student Ambassador ブロック大会 ホームページ https://www.sbsa24.com/ から引用) 当社は、2023年10月1日に開催されました、第4回 SB Student Ambassador 地域ブロック 北海道大会に協賛し、「音で世界を変える」のテーマのもと、「交通事故から考える、テクノロジーのあり方」を題材として、ワークショップを担当しました。参加した高校生は、当社の講演を熱心に聴講し、その後のグループワークでも積極的な意見交換を行っており、当社も高校生から様々な刺激を受けました。 当社講演の様子 グループワークの様子 当社は、今後もSDGsの理念に賛同し、SDGsに貢献する様々な取り組みを行って参ります。 上述のとおり、本日2月21日、明日2月22日にわたりまして、第4回 SB Student Ambassador 全国大会が東京国際フォーラム・明治安田ヴィレッジ 丸の内で開催されております。 https://sb-tokyo.com/2024/program/next-generation/student-ambassador/ 当社は、Onkyo ブランドのオーディオ製品やスピーカーの技術を支えてきた研究開発部門とマーケティング部門を新設分割し、これまでのオーディオ技術、ノウハウ、ブランドを新分野に展開させるために設立した会社です。当社は、 「音で世界をかえる」のスローガンのもと、老舗オーディオメーカーとして長年培った「音」の技術を、医療・食品・産業・インフラの分野に展開して研究開発を進めるとともに、 Onkyo ブランドの認知度を上げるマーケティングを全社一丸となって行っています。 当社事業の今後の展開に、 ご期待下さい。 プレスリリース .pdf ダウンロード:PDF • 584KB 横浜市議会議員団との意見交換会実施のお知らせ 2025-04-11 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 公開記念 TVアニメ『名探偵コナン』新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「AOW01 CONAN2」 ~ 2025-04-10 『機動戦士ガンダム』 45周年記念コラボレーションモデル 新規録り下ろしボイス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「CP-TWS01E GUNDAM」 ~ 2025-04-10 最新記事
- 20240524_yamano
ニュース 「Matured by Onkyo」新商品発売のお知らせ(山野酒造) お知らせ お酒 2024-05-24 当社は、音響機器ビジネスにおいて長年培ってきた音に関する技術やノウハウを異業種に展開し、新しいビジネスを創造することを目指して協業を進 めております。その中で進めている、醸造酒や食品への音楽加振による熟成を目的とした、音楽食品ビジネスにつきまして、「Matured by Onkyo」を掲げた商品の拡大を行っております。 当社は、山野酒造株式会社(所在地:大阪府交野市、代表取締役:山野 久幸、以下「山野酒造」といいます。)と協業し、当社の加振技術を用いた音楽振動熟成の日本酒を開発しました。この商品は、2023年3月から発売されました。このたび、当社は、山野酒造と新たに開発を行い、開発された新商品が2024年4月25日から発売されましたことをお知らせ致します。この商品には、当社技術の証である「Matured by Onkyo」が付されています。 当社ECサイトのONKYO DIRECTでの販売も予定しております。 ONKYO DIRECT https://onkyodirect.jp/shop/ また、この新商品は、タイで開催されるTHAIFEXに出展予定です。 ■THAIFEX – Anuga Asia 2024 THAIFEX – Anuga Asiaは、食品とサービス、食品サービス、食品技術に焦点を当て、Anugaの体験をアジアに拡張します。 期間:2024年5月28日(火) - 6月1日(土) 10:00 – 18:00 ※最終日は、10:00 – 20:00 場所:IMPACT Muang Thong Thani Bangkok, Thailand 公式サイト: https://thaifex-anuga.com/ 【新商品概要】 純米吟醸 かたの桜 音楽振動熟成加振酒(720ml) 酒造好適米を惜しみなく使用し、平均精米歩合53%という贅沢な までの純米吟醸酒です。 程よい酸味となめらかな味わい、優雅な吟醸香、その全てがバランスよく調和しています。 アルコール度: 15 日本酒度: ±0 ロック 冷酒 常温 ぬる燗 熱燗 ◎ ◎ 【山野酒造について】 大阪・京都・奈良の境に位置する交野の郷で、江戸時代末期より代々受け継いできた酒蔵 生駒山系の豊富な伏流水と地元関西を中心とする上質の酒米、そしてなにより南部杜氏、濱田佳秀をはじめとする蔵人、社員の抜群のチームワークで、製造はも とより、貯蔵、瓶詰め、商品の管理、出荷に至るまで、最良の状態でお客様にお届けすることをモットーにしています。 ~山野酒造ホームページより~ https://www.katanosakura.com/ ◆Matured by Onkyoについて 当社ルーツの1946年創業以来、当社は音を扱う専門メーカーとして測定器だけの評価に頼らず、感覚量を技術に落とし込むといったオーディオ設計を行ってまいりました。 “物理的な正しさで再生純度を高め、音楽表現力を引き出すオーディオ設計を食品に応用し、音楽がもつ自然の力を使って素材のポテンシャルを最大限に引き出す” をテーマに音楽振動が酵母に与える影響について東京農業大学とともに研究解明を進めております。 それぞれの環境に合わせた最適な音楽加振と味への追求を「Matured by Onkyo」として掲げ、今後多くの分野において付加価値のある提案を行ってまいります。 【関連リンク】 ◆当社音楽食品事業ご紹介ウェブサイト https://onkyo.net/matured/ ◆東京農業大学との共同研究について 加振器による振動および音を利用した発酵メカニズムについては、2020年7月1日付「加振器による振動および音を利用した発酵技術の開発について~東京農業大学との「食」に関する共同研究を開始~」にて発表しておりますとおり、東京農業大学 (東京都世田谷区、学長 江口文陽)との間で共同研究に関する契約締結を行い、発酵技術の共同研究を実施しております。 東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 徳田宏晴教授との間で、加振器を使用した発酵時の酵母の成分・機能の変化などの研究を行っております。様々な条件下で効果的な加振器の設置方法および加振の仕方、また音の周波数帯域の違いによって、菌体増殖・香気成分・各種有機酸などに与える影響を解明してまいります。 東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 徳田宏晴教授 紹介ページ : http://dbs.nodai.ac.jp/html/397_ja.html 東京農業大学 https://www.nodai.ac.jp/ 当社は、Onkyo ブランドのオーディオ製品やスピーカーの技術を支えてきた研究開発部門とマーケティング部門を新設分割し、これまでのオーディオ技術、ノウハウ、ブランドを新分野に展開させるために設立した会社です。当社は、 「音で世界をかえる」のスローガンのもと、老舗オーディオメーカーとして長年培った「音」の技術を、医療・食品・産業・インフラの分野に展開して研究開発を進めるとともに、Onkyoブランドの認知度を上げるマーケティングを全社一丸となって行っています。 当社事業の今後の展開に、 ご期待下さい。 プレスリリース .pdf ダウンロード:PDF • 717KB 横浜市議会議員団との意見交換会実施のお知らせ 2025-04-11 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 公開記念 TVアニメ『名探偵コナン』新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「AOW01 CONAN2」 ~ 2025-04-10 『機動戦士ガンダム』 45周年記念コラボレーションモデル 新規録り下ろしボイス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「CP-TWS01E GUNDAM」 ~ 2025-04-10 最新記事
- 20230414_abnormal
ニュース 株式会社小松製作所との共同特許出願の発明「異常検出装置及び異常検出方法」公開のお知らせ 技術 特許 2023-04-14 オンキヨー株式会社は、特許出願しました発明「異常検出装置及び異常検出方法」が、2023年4月3日に公開されましたことをお知らせ致します。 当社は、Onkyo ブランドの音響機器の開発において長年培ってきた音に関する技術・ノウハウを活かし、音の解析技術とAI 技術を組み合わせたシステムを開発しております。このシステム開発の一環としまして、当社は、株式会社小松製作所(所在地:東京都港区、代表取締役社長(兼)CEO:小川 啓之、以下「コマツ社」といいます。)と共同して、エンジンの異常を検出するシステムの開発を行いました。 エンジンに異常が発生すると、エンジンから異音(異常音)が発生します。エンジンから発生する異音を検出することにより、エンジンの異常を検出することができます。異常検出にAI を用いることが考えられますが、異常が発生する頻度は、正常に比べて低く、正常・異常の機械学習を行うためには、十分な異常値を取得することが困難です。このため、正常値のデータから正常である範囲を判定するための機械学習モデルが作成され、この機械学習モデルを用いて、発生した音等が、正常値であるか否かが判定され、これにより、異常であるか否かが判定されています。しかしながら、異常検出のための機械学習モデルを作成するためには、他の機械学習のモデルと同様に、多くの正常値が必要であり、実用に十分なデータを収集するためには、多 大な時間とコストとを必要とするという問題があります。 当社は、コマツ社との共同開発の成果としまして、上記発明をコマツ社と共同して特許出願しております。公開された当社とコマツ社との共同発明「異常検出装置及び異常検出方法」(出願番号:特願2021-154121、公開番号:特開2023-045600)は、上記課題を解決するもので、以下のような特徴を有しています。 (1)エンジン音の特徴量に基づいて、エンジンの正常時に適合する正常モデルのパラメータと、異常時に適合するパラメータと、を決定します。 (2)エンジン音の特徴量と、正常モデル及び異常モデルと、に基づいて、正常モデル及び異常モデルそれぞれの尤度の平均を算出します。 (3)算出した尤度の対数比に基づいて、エンジン音が、正常モデル及び異常モデルのいずれに適合するかを判断します。 通常の機械学習では、学習データとそれに紐づく正解ラベルが必要ですが、当社とコマツ社との共同発明では、学習データに紐づく正解ラベ ルを必要としないため、多大なデータを必要とせずに、異常を検出することができます。 当社は、今後も、異常の検出についての開発を行い、開発の成果について、特許出願を行っていく予定です。 当社は、Onkyo ブランドのオーディオ製品やスピーカーの技術を支えてきた研究開発部門とマーケティング部門を新設分割し、これまでのオーディオ技術、ノウハウを新分野に展開しようと設立した会社です。当社は、「楽しむ音」から「役立つ音」へとのスローガンのもと、老舗オーディオメーカーとして長年培った「音」の技術を、食品・医療などの新たな分野へ昇華させる取り組みを全社一丸となって行っています。当社は、今後も、このスローガンのもと、新たな取り組みを行ってまいりますので、デジタル聴診器を含め、当社事業の今後の展開に、ご期待下さい。 プレスリリースPDF .pdf ダウンロード:PDF • 434KB 横浜市議会議員団との意見交換会実施のお知らせ 2025-04-11 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 公開記念 TVアニメ『名探偵コナン』新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「AOW01 CONAN2」 ~ 2025-04-10 『機動戦士ガンダム』 45周年記念コラボレーションモデル 新規録り下ろしボイス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「CP-TWS01E GUNDAM」 ~ 2025-04-10 最新記事
- 20221013_heaven-burns-red
ニュース ドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド』 セラフィムコードボイス入りワイヤレスイヤホンを期間限定で予約販売 ~「WIRELESS EARPHONES/CP-TWS01A HBR」 ~ イヤホン ゲーム ボイス入り 2022-10-13 完全ワイヤレスイヤホン「CP-TWS01A」と、Wright Flyer Studios × Keyが贈るドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド※1』とのセラフィムコードボイス入りコラボレーションモデルを予約販売致します。 本機種「CP-TWS01A」は、Qualcomm®社製の最新SoC「QCC3040」を採用。一般的なSBCやAACだけでなく最新オーディオコーデックのQualcomm® aptX™Adaptiveに対応。対応する最新Android端末との組み合わせで、従来のQualcomm® aptX™に比べ高音質・低遅延・高い接続維持性能を実現します。 尚、iPhoneやAndroid端末、音楽プレーヤーとの高品位な左右同時接続を実現する新技術「Qualcomm® TrueWireless Mirroring」を搭載。片方のイヤホンを親機として接続後、もう片方の子機のイヤホンに左右反対側の信号をミラーリングしながら送り出す技術で、オーディオ信号の伝送ロスが発生しないよう、随時ロールスワッピングを行うことによって音途切れやノイズを抑え、さらにはバッテリーの片減りを防止してくれます。また、周囲の音を取り込むアンビエ ントマイク機能を搭載。内蔵のマイクを使用し外音を取り込むことができます。また防水機能(IPX7)を備えることで運動時の汗や急な雨でも安心してお使いいただくことが可能です(充電ケースは防水機能を備えておりません)。 本コラボレーションモデルは、「第31A部隊」「第31B部隊」「第31C部隊」「第30G部隊」「第31D部隊」「第31E部隊」「第31F部隊」「第31X部隊」の8モデルをラインナップ。左右ハウジングには「各部隊ロゴ」「各部隊文字」を印刷、充電ケース天面は「各部隊ロゴ&文字」及び、作品の世界観をイメージしたモチーフを印刷加工。尚、各部隊長の「セラフィムコード」を電源ONのボイスとして搭載。巾着ポーチを付属し、パッケージは各部隊オリジナルデザインとなっております。 弊社秋葉原店舗「ONKYO DIRECT ANIME STORE(以下、音アニ)」にて10月14日(金)11:00より(ご予約は15:00より)実機展示を実施致します。音質・ボイスの確認が可能で、店頭設置の専用QRコードにてご予約も可能です。来場者には特典として「特製ポストカード」※2をプレゼント致します。 尚、特製デザインの「A4クリアファイル(8種類)」「ミネラルウォーター(8種類)」「ワ イヤレス充電器(1種類)」を販売致します。通販サイト「ONKYODIRECT」、秋葉原店舗「音アニ」ともに、10月14日(金)15:00より販売開始いたします。 ※1 『ヘブンバーンズレッド』とは 『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』など数々の名作を世に送り出してきたKeyが『アナザーエデン』や『消滅都市』などを開発してきたライトフライヤースタジオとタッグを組み、麻枝 准15年ぶりの完全新作ゲームとして「最後の希望を託された少女たちの物語」を描くドラマチックRPGです。 ■公式サイト: https://heaven-burns-red.com/ ■公式Twitter(@heavenburnsred): https://mobile.twitter.com/heavenburnsred ■公式YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCtJM9OX9cWtRRxQzgvcOccA ■公式LINE: https://page.line.me/006qwwaz?openQrModal=true ■『Love Song from the Water』:2022年10月26日(水)リリース 「麻枝 准×やなぎなぎ」名義の劇中を彩るすべてのボーカル曲を収めたフルアルバム http://nbcuni-music.com/news/index01250000.html#:~:text 商品画像 クリアファイル/ミネラルウォーター ワイヤレス充電器/ポストカード プレスリリースPDF .pdf ダウンロード:PDF • 1.11MB 横浜市議会議員団との意見交換会実施のお知らせ 2025-04-11 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 公開記念 TVアニメ『名探偵コナン』新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「AOW01 CONAN2」 ~ 2025-04-10 『機動戦士ガンダム』 45周年記念コラボレーションモデル 新規録り下ろしボイス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「CP-TWS01E GUNDAM」 ~ 2025-04-10 最新記事